「く」の釣り言葉・用語(収録数:28単語)
・クーラーボックス
保冷用の箱のことで、魚釣りではもちろん、キャンプなどアウトドアのシーンで低温を維持したい物がある時に使う。
・食い
魚がエサを食うこと。
・食い上げ
エサを食った魚が水面方向に泳ぐことで、イトフケが出たり、沈んだウキが水面に出るなどの特徴的なアタリが出る。
・食いが立つ
魚の活性が上がり釣れ始める様子。
・食い込み
魚がエサなどを食って飲み込んだ状態または、それに近い状態。
・食い渋り
魚の活性が低く、あまりエサを食わない状態。
・飼いつけ(くいつけ)
エサを撒いて、魚を一定の場所にとどめておくこと。釣りのテクニックの一つ。
・口オモリ
釣りのテクニックの一つで、主にフカセ釣りなどで使い、針の近くにガン玉や割りビシなどのオモリを付けて仕掛けを安定させたり、アタリを取りやすくしたりする方法。
・口を使う
魚がエサを食べること。またはエサを食べる様。
・クッションオモリ
中通しオモリの中にクッションゴムを通してあるオモリの種類。主にラインの大合わせ時のライン切れ防止や大物がかかった際の衝撃を緩和する。
・クッションゴム
大きな魚のがかかった際や大きく合わせた際の衝撃を軽減するためのゴム製の仕掛けの一種。
・グラスロッド
グラスファイバー製のサオのこと。カーボンと比べ重いが、柔軟な粘りがあるのが特徴。
・グラビンバズ
バス釣りのテクニックの一つ。オモリをつけずにグラブを表層でひく動きで引き波を起こしバスを誘い出す技。
・グラブ
主にバス釣りで使うソフトルアーの一種。カールしたテイルが特徴。
・クランクベイト
主にバス釣りで使うフラグルアーの一種。左右に頭を振りながらジグザグに泳ぐプのが特徴。
・クリアウオーター
透明度が高い澄んだ水のこと。
・クリーク
水路、小川のこと。
・クリール
釣り道具の一種でビクのこと。
・クリッパー
PEラインも切りやすい爪切り形状のラインカッター。
・クリンチノット
ラインの結び方の種類。ルアーやサルカンとの接続時に用いられる一般的な結び方。
・クルージング
主にフライフィッシングで使われる用語。魚が、上流から流れてきたり落下してくるエサなどを求めて一定の範囲内を泳ぎ回っている様子。
・グレイン
主にフライフィッシングで使われる用語。重さを表す単位で小麦一粒の重さに基づいている。1グレイン=0.0648g。
・クロスストリーム
主にフライフィッシングで使われる用語。流れに対して横切る方向へアプローチするテクニック。
・クロー
主にバス釣りで使われるザリガニに似せたソフトルアーの一種。ザリガニ自体を指すこともある。
・黒潮
日本周辺を流れる海流の一つで、正しくは日本海流といい、本州の南岸沿いに東方に流れる本流と日本海側を通る対馬海流に分かれる暖流。黒潮の流れるルート次第で魚の回遊範囲が変わることもあり特に漁業関係者の関心事になっている。
・クワイエットタイプ
主にルアーフィッシングで使われる用語で、水音を立てずに水の波動アクションで魚を誘うトップウオータープラグ全般のこと。ペンシルベイトなどがある。
・食わせエサ
魚に食わせるためのエサでハリに付ける。寄せエサで魚を寄せて、食わせエサでハリ掛かりさせる。
・食わせダンゴ
主にチヌ釣りなどで使われる事が多く、マキエ用のダンゴに対して、魚に食わせるためのダンゴ状のエサのこと。