PR

「せ」から始まる釣り言葉・用語集

【せ】から始まる釣り言葉 釣り雑学・知識

「せ」から始まる釣りの言葉や用語に絞って、一般的な言葉から地域で使われる、ローカルワードまで幅広く収録しています。釣り言葉しりとりなどで、頭に「せ」がつく釣りの用語や言葉を調べるときの参考になれば幸いです。

「せ」の釣り言葉・用語

・セイゴ
スズキの幼魚のことを指します。成魚になると「スズキ」と呼ばれることが一般的です。沿岸や河口でよく釣れ、比較的小型ですが、釣り人にとっては非常に人気のある魚種で「セイゴ」⇒「フッコ」⇒「スズキ」の順で名前が変わります。スズキの事をシーバスとも呼びます。

・背負子(せおいこ)
釣り具を運ぶための背負い籠のことです。特に山岳地帯の渓流や磯場など険しい場所での釣りにおいて、釣り具を持ち運びやすくするために使用されます。

セコ釣り
細かく丁寧に釣りを行うことを意味します。特に魚が少ない時や警戒心が強い時に効果的な釣り方です。

・セッティング
釣り具や仕掛けを準備することを指します。釣り場に到着した後、竿やリール、仕掛けを正しくセットすることで、釣りの成功率を高めることができます。

・セトウチ
瀬戸内海のことです。釣り場としても非常に人気があり、多種多様な魚が釣れるエリアです。

背針(せばり)
魚の背に刺す釣り針のことです。生き餌を自然に泳がせるために使用されることが多く、特に泳がせ釣りで使われます。

セビレ
魚の背にあるヒレのことです。魚が泳ぐときに重要な部位で、このヒレの形状で魚の種類や状態を判断するためことも出来ます。釣り人にとっては魚種を見分けるポイントとなります。

・セビレチョッキング
魚の背ビレを指で軽くつまむ技術です。魚の動きを一時的に止めるために使用されます。

・セーフティーノット
釣り糸の結び方の一種です。特に大物を狙うときに重要な技術です。

・セーブキャッチ
魚を安全にキャッチする技術のことで、特にキャッチアンドリリースが基本のゲームフィッシングで一部界隈で使われている言葉です。

・セミラバージグ
ラバー素材のスカートが付いた通常のサイズの半分程度のジグのことです。

・セミハードケース
釣り具を保護するためのケースの種類で柔軟性がありつつ、一定の保護性能を持ち、持ち運びがしやすいのが特徴です。

・セラミックベアリング
リールに使用されるベアリングの一種です。耐久性が高く、スムーズな回転を提供します。

・セラミックガイド
釣り竿のガイドに使用されるセラミック素材の部品です。摩擦に強く、ラインの摩耗を減少させる効果があります。SICが有名ですね。

セレクティブフィッシング
釣り場や釣り方を選ぶ釣りスタイルです。効率的に釣果を上げるために行われます。

セルフレード
釣りのリールに自動で糸を巻き取る機能のことです。初心者にも扱いやすく、糸の絡まりを防ぐことができるので便利ですね。

センサー
魚群探知機などに使用される装置です。魚の位置や水温を探知するために使われ、釣りの効率を高めます。

・センターガイド
釣り竿の中央に配置されたガイドのことです。キャスト時のラインの流れをスムーズにする役割を持ちます。ガイド素材によってラインの摩擦が少ないセラミック製が個人的にオススメです。

タイトルとURLをコピーしました