PR

「れ」から始まる釣り言葉・釣り用語集

【れ】から始まる釣り言葉・釣り用語 釣り情報まとめ

「れ」から始まる釣りの言葉や、釣りの用語に絞って、一般的な言葉から地域で使われる、ローカルワードまで幅広く収録しています。釣り言葉だけの「しりとり」など、頭に「れ」がつく釣り用語や単語を調べるときの参考になれば幸いです。

「れ」の釣り言葉・釣り用語(収録数:13単語)

レンジ
魚がいる水中の層・深さのこと。「魚のいるレンジを探る」「レンジを刻む」のように使います。

レバーブレーキリール
レバー操作でスプール(糸出し)を制御できるリール機構。特にフカセ釣りや磯釣りで使用。

レベルワインダー
ベイトリールにある“糸を均一にスプールに巻く”ための装置。

レベルライン
フライフィッシング用語。テーパーのないフライライン(一定断面のライン)。

レイダウン
倒木や枝が水中に倒れ込んだストラクチャーのこと。バス釣りなどで魚がつくポイント。

レギュレーション
釣り場や大会で定められた規則。サイズ制限や採捕尾数などのルールを指す。

レギュラーテーパー
ロッド(竿)の曲がり方の調子を表す用語。中央付近で曲がるタイプ。

レコードフィッシュ
釣りの“記録魚”。大会やフィールドの最大サイズ魚を指す。

レンタルボート
店舗などから貸し出されるボート。船釣りで初心者が利用することが多い。

レインウェア
雨や水しぶきから体を守る防水・撥水性のある衣服。釣行時には必須装備。

連掛け(れんがけ)
サビキ釣りなどで複数の魚を同時に釣ること。「追い食い」を狙う場面で使用。

レングス
釣り竿の長さを表す言葉。フィート・インチやメートル単位で表記。

冷凍餌(れいとうえさ)
オキアミやアミエビ、イワシなどを冷凍した釣り餌。長期保存可能で広く利用される。

釣り言葉・釣り用語索引

釣り言葉・釣り用語索引です。他の言葉はこちらから探せます。

タイトルとURLをコピーしました